(2004/10)
| 
| [ 溜まってきた。 ] |  | 最近本当に処理が追いつかない。これでもきちんと視聴してるはずなんだけどなぁ…。 
 さて先程まで「リリカルなのは」をリアルタイム視聴。
 その前まで中京テレビで放送してた「映画 渚のシンドバット」を何気に見てました。
 そしたら浜崎あゆみが…。あーまだデビューしたての頃で歌手になる前の黒歴史か…と。
 既にアニメ声優としての浜崎歩は抹消済だったはずです。(先般DVD化の折にキャスト変更された筈)
 ただ映画ばかりは抹消できんのでしょうなぁ…(自分が映ってるし)
 これを放送した中京テレビはある意味凄いなと思ったり。
 (ちなみに地デジでは16:9ワイドスクイーズで流してました。アプコンのボケボケ映像ですが。)
 
 あとテレビ愛知の再送信問題大丈夫でしょうか…(今日の朝日新聞名古屋本社版の一面に載ってましたけど)
 県外のCATV局への再送信同意(アナログ含)を10月末で取り下げて11月から放送中止しろとうかなり急な話です。
 幸い、我が家の引いているCATV局は8月段階で正式にテレビ愛知からデジタルも含めて再送信同意を得ているので問題無いようですが。
 テレビ愛知が突然態度を硬化させたのは何だろうか…と考えてみると、
 最近やたらテレビ東京系はデジタル放送で映画はHD送出してます。
 やっぱハリウッドとかの権利元からクレームが付いたりしたんだろうかと思っていたりします。
 あとはテレビ東京の番販の都合(三重テレビ・岐阜テレビへの販売)という可能性もありえます。
 それにしても、ここまでの態度の豹変振りには唖然とします。
 実際、総務省東海総合通信局の担当者の方も「視聴者の不利益にならないよう、配慮は必要ではないか」と新聞取材に対しコメント。
 今回の件については性急すぎて、総務省側も当惑しているようです。
 
 テレビ愛知といえば全国に5つしかないテレビ東京直系の系列局。
 アニメファンにとってはこれの有無が視聴可能作品本数を大きく左右します。
 それだけに今後もこの件については色々と動向を見守っていきたいと思います。
 
 という事で今日はここまで。
 また次回。
 
 
2004/10/30(Sat)
  |  | 
| 
| [ 処理追いつかず… ] |  | 録画と視聴のバランスが崩れてきました…(泣) これでも秋新番組のかなりの本数を切り捨てたんだけどなぁ。
 なんとか綱渡り状態でやりくりしてます。流石に160GBでは限界があるか…。
 600GBのアレを買わねばならなくなるのだろうか_| ̄|○
 
 とにかく今は時間がある時に見まくる!これしか出来ない。
 適当視聴な作品はワンタッチスキップの多用で30分を5分程度で視聴。
 なんとか処理を続けてます。
 リアルタイムで見れる作品は今期は極力そうしてるし。
 
 やっぱ視聴キャパがオーバーしてるんだろうな、と。
 再検討しないと年末年始耐えられないかもしれんorz
 
 では、また次回。
 
 
2004/10/27(Wed)
  |  | 
| 
| [ 祝・オープニングセール終了(意味不明) ] |  | さてやっと色々と今月に入って忙しかった事(というか一部では忙殺)もやや落ち着いてきました。 あと題名の意味は問わないで下さい…深い意味はあるようで無いですから。(笑)
 
 さて今日は先程放送され、録画しておいたブラックジャックを見ようとRDを起動させて視聴したところ…
 まさかの再放送_| ̄|○
 地震のシーンがあるため急遽差し替えとなったと告知が入っていました。
 よく考えれば前回放送の予告でそういったシーンがチラっとあったなぁと…。
 この差替えはまぁ当然の措置だし妥当だなぁと思いつつ再放送分を視聴。
 その後録画しておいたTVのチカラを視聴。(実はこの番組結好きだったりする…特にテーマ曲。)
 
 で早速アニメ夜話の録画ミス。
 友人さとま氏に連絡を入れると録画してるよとのこと。
 良かったと思うのも束の間…メッセンジャーに一報が。
 「内Pの録画がスタートして録画ミスった…」
 まさかのダブルブッキング予約でミスったとのこと…。
 はぁ…
 まぁ幸い冒頭部分以外はリアルタイムで見てたのでよしとするかと思いつつ、只今HDD整理中。
 DVDレコーダーが160GBでは全く足りない事を痛感。
 やはりRD-X5を買うかと思案中。
 (といっても金を貯めないといけない+欲しいDVD-BOX(元気爆発ガンバルガー)があるので、早くて来年春先頃だろうけど。)
 
 明日はゼミだけど、先週出てないから(というか周辺メンバー全員)今週どんな事予習すりゃいいのか不明('A`)
 今から戦々恐々としてます。
 
 あさっては運転免許更新と色々とあるのでその辺りも大変だなぁと。
 
 という事でまた次回。
 
 
2004/10/25(Mon)
  |  | 
| 
| [ 地震… ] |  | 今日は夕方に大地震が新潟を中心に発生しました。 私はバイトで出かけていて帰ってきた後に知りました。
 それにしても震度6強が続けて3回も…最初聞いたときこんな事が本当にあるのかと耳を疑いました。
 先日の震度5弱が2連続のわが東海地区ですらあの混乱ぶりだったのに震度6強の上に3連続。
 その混乱と衝撃ぶりは想像するに難くないです。
 被災者の方はどうぞ体調不良やケガにお気をつけください。
 
 アニメ関係ではNHK教育の「カードキャプターさくら」(恐らく1週順延)「カスミン」(こちらも1週順延)
 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」(1週順延若しくは別枠での別途放送)
 「ドラえもんSP」(恐らくお蔵入り)などに影響が広がりました。
 今後の各局・各制作会社のアナウンスにご注意ください。
 
 
2004/10/23(Sat)
  |  | 
| 
| [ 最近書いてないや(笑) ] |  | という事は今日は暴風雨に午前中から見舞われていたようです。(私自身は昼過ぎに起きたので) その後各方面にちょいと電話を入れてずっと自宅でPC弄り&アニメ消化。
 今日は見事に妹も朝から高校が休校なのでリビングで一緒に見ることに。
 「げんしけん」や「スクールランブル」などを視聴。
 スクランは結構評判良かったです。
 実際結構オタ属性あるんだよなぁ…俺の妹。元々CCさくらに激ハマリしてたからなぁ…。
 で無論、ある程度の声優やアニメを知ってる。
 でも周りには全然知られていない。モロに俺の逆パターンだ。
 今でこそ大分薄まっているケド。
 
 とりあえず秋新番も一段落。視聴中止作品を現在増やしつつ、視聴継続作品の絞込みやってます。
 それでも録画数が半端な数じゃねぇ('A`)
 絶対見れる自信が無いにも関わらず録画してしまうこの性。
 どうしたものだろうか…
 
 そして早くも冬新番の話が。
 テレビ東京の東不可止Pのコラムでは1月改編は新番組8本うち深夜枠3本とのこと。
 あと特番として11月3日朝10時から「トランスフォーマースーパーリンクスペシャル」が放送とのこと。
 テレビ東京が祝日にアニメ特番を朝編成に組み込むのは珍しい。
 まぁ何年かに一度はあった気もするけど。
 多分年末の話数調整関係が原因かなと思いますが。
 テレビ東京が8本という事で、冬改編の本数は全体で15〜20本程度かなと現在予想してます。
 その他にはテレビ東京深夜枠のネギまとか、CCさくら関係の話題とかも含めて現在裏取作業とかもしてます。
 
 さてここの所見事にスカパーや地上波の番組の録画ミスが相次いでます。
 HDD容量不足と本数激増による忘却が原因。
 つい最近ではBECKの録画を完全に忘れてて凹む。
 まだ継続するか切るか決め切れていない段階なのに・・・。
 こんな事がここ数日続発中。はぁ困ったなぁ。
 
 それでは、また次回。
 
 
2004/10/20(Wed)
  |  | 
| 
| [ 色々と忙しくなってきた… ] |  | さていよいよ就職活動開始に突入か!?という状況のてぃーえーです。 ものの見事に今月以降各種スケジュール(就職関係だけでなくバイトから何から色々と…)があっぷあっぷしてます。
 このサイトもマトモに機能してる部分が少なすぎてアレですが、冬までには何とかしないとマズいと思ってます。
 まぁ最悪でもサーバー(ドメイン)自体はあと数年持たせるつもりですけど。
 
 アニメの方も何とか消化進行中。
 「げんしけん」は見事。
 正直、着メロには撃沈でした。まさかあの曲を使ってくるとは。(あとED提供バックも)
 ずっと笑いこけてました。ああオタってこうだよなぁという部分の描写が素晴らしかったです。
 あと隠れオタがカミングアウトするまでの過程も楽しめてます。
 「くじびきアンバランス」も良いスパイスとなって番組に溶け込んでます。
 まぁくじアンはDVD-BOXのみ収録というナメた仕様にはアレですが・・・。
 後は早く「日本ブレイク工業」社歌で一躍有名になった萬Zことmanzoさんがこの番組の主題歌(OP)を担当されているのですが、
 それが早く聞きたいなぁと。
 
 「tactics」は…微妙。まぁロキ風味なのは判りましたけど。
 AT-Xでも放送予定だけど、録画どうするかなぁ…切りの方向が濃そう…。
 「舞-HiME」2話はアルターしてますねぇ。
 相変わらず気持ちいいテンポで進行してて燃えも萌えもあって文句無し。
 「グレネーダー」はまさしくおっぱいリロード。この一言に尽きる(笑)
 継続視聴決定。
 「ローゼンメイデン」は残念ながら「グレネーダー」と重複だった為、まだ未見。
 友人とも連携して録画体制を今回は組んでいるので、後日双方で素材交換予定。
 「SAMURAI7」3話も相変わらず面白い。BShiだけというのが残念ではあるけど。(見れる人が限られるので)
 「焼きたてジャぱん」最初見たとき「ミスター味っ子」かと思った。(笑)
 小林由美子久々の主役。いい感じに光ってました。
 こちらはAT-Xの放送で今後チェックを行う予定。(地上波はこれ以上追いきれないので)
 
 さてそろそろ秋新番組もほぼ終了。
 いよいよ1ヶ月程の空白を受けて、速攻で12月・1月期の冬改編へ突入。
 見る暇あるかなぁ…。
 
 あと「東芝エンタプレゼンツ 浮気なパイレーツ」は必聴。
 upliftさん(東芝エンタPD)、池端監督(ダフネ・げんしけん監督)、小林治さん(劇★店店長・ダフネラジオ構成)
 が出演されているのですが、その内容の濃さには驚き。
 裏話も多数あるようなので、ぜひともチェック。
 
 
 
 
2004/10/15(Fri)
  |  | 
| 
| [ らぶエモ特番 ] |  | いやぁ先程(21:00〜23:00)までBSQR489で放送されていた「まさや・かおりのらぶらぶエモーション200回記念スペシャル」 リアルタイムで聞いてました。
 普通では行わない生放送な上に画像付+BSオンリーという事で小野坂氏が暴発。
 エロ発言はデフォとしても言っちゃいけないようなネタが満載。
 言いたい放題だ…それにしても最後の風呂中継は凄すぎ。
 最後は風呂場で小野坂氏と櫻井氏がケンカしてるしwみんなズブ濡れみたいだし。
 凄まじい番組の〆方に脱帽。小野坂さんに生放送2時間枠を与えたBSQRスタッフは英断だなぁと。
 ぜひ次回もこんな番組期待してます。
 それにしても今月のBSQR特番ラッシュは聴きたい番組だらけだ…。
 あと…「舞-HiME」OPと「遥かなる時空の中で」OPを完全トーク被せ無しのフルコーラス放送(事実上のCD垂れ流し)には衝撃。
 CD発売前なのに…。BSだから音質もmp3並みはありますからね。
 前者は11月3日、後者に至っては12月下旬発売予定みたいだし。
 バンダイビジュアル他各社は太っ腹だなぁと思いましたよ。
 早速HDD録画分を切り出して、MDにダビングして車の中で聞くことにしますかね…。
 
 アニメは特に進行ペースは普通。新番組は本日夜に「げんしけん」がありますが…。
 そちらの感想は明日以降に。
 
 そして今日から色々と忙しくなりました。
 アニメゆっくり見る暇余り無くなりそうだなぁと。特に土日の昼間は絶望的の予定。
 平日の休みの日にじっくり視聴するスタイルになると思います。
 
 それではまた次回。
 
 
2004/10/11(Mon)
  |  | 
| 
| [ 秋晴れ!なのに家で色々と… ] |  | という事で今日は最近少ない晴天でした。 地元ではF1がやってたのですが、今年は風向きの関係でレース音は聞こえなかったなぁ…。
 (ただヘリコプターの音だけは五月蝿かったですけど)
 とりあえず見るだけ見ておこうという事でスカパーのフジテレビ721で生中継の模様を視聴。
 近年全然こういったレース類見てなかったけど、改めて結構面白いんだなぁと思い直したりしてました。
 まぁ地上波のオンエアは見る気になれないですけど…永井大@タイムレッドの進行は正直頂けない。
 といった感じで折角の秋晴れにも関わらず家にずっと引きこもっていたwてぃーえーでした。
 あぁ外にじっくりと出かけられるだけの時間が欲しい…。
 
 さて、新番組アニメ視聴も後半戦に突入。既にテレビ東京日曜朝枠は陥落。
 代わりにメ〜テレでやってた「どれみ土管」最終話を視聴。
 展開の全てを覚えていたのに、またしても涙ウルウルになるw
 あのハナちゃんの「どれみつかまえた。」のセリフで完オチです。
 どれみナイショはPPVの2話をチェックし忘れて…放置が続いてます。
 今度DVD借りてきて見る予定。
 でもOP/EDのCD(DVD付)は勿論買ってたりしますけどねw
 
 で、今日は「遥かなる時空の中で」を視聴。
 この作品当然女性向けの作品な訳ですが、案外男の私が見ても悪くない印象。
 少なくとも男性向けの萌えアニメ(某○恋)とかよりは見れた気がしました。
 という事で保存は無いものの、可能な限り視聴継続の方向で。
 
 「プリンセスアワー」はOPというか、アバンで半分挫折。
 という事で視聴完了。
 両方とも頭の悪いアニメですね(褒め言葉)
 見ていて恥ずかしいアニメって私的には余り無いのですが、これは流石に恥ずかしい。
 とはいえ、つまらなくも無いので一応継続…予定?
 
 そういえば「砂ぼうず」の感想書いて無いな。
 この作品、予想に反して凄く面白かったです。もっと硬派な作品かとも思っていたりしてたんですが…。
 こちらも録画保存は堅いです。
 お陰で明日はげんしけんとファフナーと砂の3本被る…_| ̄|○
 どれか一本はS-VHSデッキで対応せざるを得ない…。
 ここはファフナーに犠牲になってもらうとするかな。
 あぁW録さえあれば・・・
 「ファンタジックチルドレン」は話が見えてこない…
 謎なまま1話終了。気になるので来週も継続視聴。
 「ブリーチ」は録画してOP/ED集までは作ったけど、その後本編見る前に誤って消しちゃった_| ̄|○
 という事で2話から視聴してみる予定。1話飛ばしても大丈夫だろうか…
 
 それでは、また次回。
 
 
2004/10/10(Sun)
  |  | 
| 
| [ アニメ誌買ってきた。 ] |  | という事で今日は御器所でレンタルDVDを返却、名駅でアニメ誌を確保。 その後速攻で地元に戻り床屋で髪を切って、めがね店にレンズ交換を依頼。
 (実は免許更新に必要な視力が無いようだったので、レンズ交換する事に…事前に視力調べてもらって良かった…)
 
 結局家に帰ってきたのは午後7時…。
 (まぁ実際は6時には終わってたんですが、某F1のお陰で自宅周辺道路が大渋滞_| ̄|○)
 
 さて今月のアニメ誌でニュータイプのDVDは新鮮味に欠けた印象です。
 大半の映像を既にアニメージュのDVDで見たせいもあるでしょうけど。
 一番良かったコンテンツがSEED DESTINYのイベント映像だなんて…。
 
 そしてまたしても新番組情報が増えてる…
 終いにはOVAでカレイドスター2とかもあるし。
 (これはヴァンドレッド2でやったのと同じネタ振り記事は確定かな。
 逆説的に言えば2は無くても2ndはあるぞという事かとw)
 
 あとはこれは全部のアニメ誌に言える事だけど、ハガレンが見事に最終話ネタバレしてるよ('A`)
 東海地区は明日放送なのにw
 
 詳しい新番組情報は明日掲載・更新予定。
 
 さて新番組アニメチェックは徐々に消化。
 「うた∽かた」もみました。
 結構いい感じです。視聴継続確定かな。
 「スクールランブル」は大爆笑。こういうノリの作品好きです。
 特にイニDのパロで撃沈しました(笑)
 OP・提供バック・EDと全てに何かの趣向が凝らされているという事でAT-Xでの完全フォーマットオンエアが今から楽しみです。
 (DVDでは多分提供バックはカットされるだろうし)
 
 「下級生2」は…今視聴中ですが、厳しい印象。
 「双恋」は…もう何も言うまいw来週以降は「切り」か飛ばし見確定。
 「グレネーダー直前SP」はリアルタイム視聴。
 とにかくオサレなBGMが気にかかる。それと放映前からノンテロップOP流したのは意外。まぁ無駄なテロップは付いてたけど。
 あとこの妙な煽りをしている番組の作り方はやはりラムズっぽい。
 (構成の小林治さん@劇★店店長だけの所為では無いと思うしなぁ…)
 
 さて、昨日ジオシティーズサーバーを新システムへ移行しました。
 http://www.geocities.jp/tagroupweb/
 でのアクセスがベストです。
 旧アドレスでも閲覧には問題ありませんが、カウンタとかが壊れてると思います。
 この移行手続完了に伴い、広告の出方が変わっています。
 ウザいと思われるかと思いますが、あしからず。
 早くこちらのtagroup-web.com鯖への移転をいいかげん進めないとな…と思っています。
 
 それではまた次回。
 
 
2004/10/08(Fri)
  |  | 
| 
| [ ヤバいです… ] |  | ものすごくヤバいです…今期の新番組、録画するだけで消化が追いつかないですよ。 これでも毎日1〜2時間はアニメ視聴に時間を割いてますが、未だに未視聴新作が結構残ってます。
 
 既に来週以降録画・視聴しない作品(切った作品)も結構あります。
 こうしていかないと、録画機器の容量をオーバーしてしまう上に自分自身も視聴できないですから。
 そして今もHDDからDVDに視聴終了後保存決定している作品の移動中。
 また時間帯が重なった作品は単体DVDレコで録画しておいたRAMをHDDに書戻しダビングしたりしてます。
 
 とりあえず遅ればせながら「ToHeart-RMM-」#1(AT-X版)視聴。
 とりあえず前作の絵の方が私は好みです。
 ちょっと色味も含めてどぎつい感じがしてしまう…。
 でも話はいい感じなので視聴・保存継続。
 
 「SAMURAI7」(NHKBShi)#1視聴。
 思った以上に出来がいい。
 リアルタイムで視聴できないため録画するけど、HD(ハイビジョン)での録画環境は無いので、
 SD16:9に落としたものを視聴してます。
 早く金ためて年末までにせめてRecPotだけでも買いたいなと今凄く思ってます。
 そうすれば一時的ですけど、HD5.1で視聴できますし。
 
 スクールランブルは中々評判が良いようですが、未だ視聴できず。
 明日にでも視聴する予定。
 あと「遊戯王デュエルモンスターズGX」録画するの忘れた…
 JAM Projectが歌歌ってるのに…(本編には残念ながら興味無し)
 
 なんとか今週中に視聴する作品、録画する作品、切る作品をある程度明確にしておかないと来週以降マジでヤバいのは確実。
 (何せ来週以降もどんどん新作始まるし…)
 
 できれば半分程度には今週いっぱいで絞る見込み。これを今後1ヶ月以内に更に絞らないと…。(CSの録画に支障が出ますから)
 
 それでは、また。
 
 
2004/10/06(Wed)
  |  | 
| 
| [ SEED DESTINY前夜祭 ] |  | に行ってきました。 メンツは高校時代の友人1名、大学の友人2名、そして私、合計4名。
 内容についての詳しい部分については以下参照で。
 http://www.tagroup-web.com/memo/nicky.cgi?DT=20041003B#20041003B
 
 とにかく凄い雰囲気に圧倒されました。
 ああこれがある種の女性向けイベントとしての実情なのかなと。
 まぁそういった動向を観察してた私は終始笑いっぱなしだった訳ですけど。
 帰りにザクウォーリアのガンプラも貰えてウマーな感じでした。
 
 T.M.Revolutionや玉置成実ライヴも非常に良かったです。
 CD購入は確定ですな。
 CCCDからCDDAに仕様変更もされましたし。
 OP曲「ignited -イグナイテッド-」(AA)T.M.Revolution
 ED曲「Reason」(AA)玉置成実
 
 あ、あと今月より当サイトではAmazon.co.jpのアソシエイトプログラムに参加することを決定致しました。
 これは当サイトのリンクからお買い物をして頂くことで規定額のリベートをアマゾンジャパン社から
 当サイトが受け取るものです。収入に関しましては現在の有料サーバーの運営資金に充てる形になります。
 実質的には広告と同じにはなりますが、普通の広告との決定的違いは殆ど目立たないという事です。
 基本的には極力目立たない形で今のサイトデザインを損ねないような範囲で展開していく予定となっております。
 
 なおアマゾンジャパンは当サイト管理人てぃーえーも時々利用しているインターネット書籍通販サービス最大手です。
 お買い物に関してはセキュリティ保護がなされており、当サイトがそのお買い物について関知する事もございません。
 (個人が特定されないデータ(PV統計・売上統計等)は除きます)
 
 皆様のご理解を何卒よろしくお願い申し上げます。
 
 それでは。
 
 
2004/10/03(Sun)
  |  | 
| 
| [ さて10月新番早速スタート! ] |  | という訳で既に9月末から始まったこのある種、視聴戦争とも言える秋改編が始まりました。 詳しくは下記秋改編ページへ
 http://www.tagroup-web.com/bangumi/2004autumn.html
 私もチェック可能な作品は可能な限り全て録画してチェックをスタートさせました。
 とはいっても全部見るのは物理的に不可能です。
 そこで、30秒ワンタッチスキップを利用してOP/ED以外を飛ばしながら見てます。
 でいいと思った作品は最初からフルで見てます。
 これで今のところ全ての新番組は消化できている状況です。
 むしろこうしないと…録画の視聴地獄に陥ります。
 
 今のところイイ感じだったのが「陰陽大戦記」でした。
 「冒険王ビィト」は東映アニメの関弘美P+初SDの長峰達也氏のコンビで期待してたのですが…_| ̄|○
 色々な意味でほとばしっていて残念。
 SAMURAI7は早速予約忘れで、明日の再放送に賭けます。
 なのはは今晩放送予定です。
 でウルトラマンネクサスは、まぁこんな感じかなぁと…
 ロックマンエグゼストリームはOPが良かったです。(スピカ以来のBuzyが歌ってますよ。)
 ジャスティライザーは微妙で多分今後スルー。
 ToHeartRは録画したけどまだ見てません。これから視聴します。
 
 とりあえず今はこんな状況となってます。
 あー本番は来週ですね…
 しかし再来週からは私的に多忙になるので、見れるかどうか…不安が募るなぁ。
 
 
 そして、イチロー記録達成しましたね。
 凄いです。ホントに素晴らしい内容でしたし、感動しました。
 
 それではとりあえずこんな感じで。
 
 追伸:明日は種デス前夜祭のイベント(名古屋会場)に行ってきます。
 周りで私含め2人も当たったのでチケットが4枚に…
 なんとか友人らに配って撒ききりましたw
 明日・明後日と外出が既に決まっているので、忙しいなぁと。
 ああゼミの準備ができない…いつしようか…。
 
 なんとか時間取って内容精査だけでもしとかないとなぁ・・・。
 
 
2004/10/02(Sat)
  |  |